南海マリーナ

アーカイブ

ARCHIVE

5月6日(金)今日の一言コメント

昨日で1週間の長丁場だった2022年春の釣り大会が終了しました。

今回は久しぶりの春の釣り大会という事もあって、私自身かなり気合を入れて臨みましたが、私以上に気合の入ったお客様も多く、少し早めかな、と思いながら4時30分過ぎに出社したところ既に出航準備をして待っておられる方もいました。

今回は初日からしばらく良い釣果がでず、日を追うごとに段々と釣果が上がっていきましたので、誰もが最終日まで1位を狙えるような射程圏内にいましたので、見ているこちらも非常に楽しめるような内容の濃い釣り大会でした。

全体の釣果自体はそれほど良くはない時期でしたが、釣り大会に参加された多くの方に楽しんで頂けたようで、2月あたりまでは開催か否かかなり迷いましたが、今となっては開催して本当に良かった思っています。

2022年春の釣り大会にご参加いただきましたお客様、連日の大勢のご参加本当にありがとうございました。

お疲れさまでした。次回は11月の初旬に秋の釣り大会を予定していますので、楽しみにしていてください。

 

それでは、今週末の予報です。

明日・土曜日は1メートル後1.5メートルの波予報となっています。明日は波予報の割には日中はほぼ1日中風も穏やかで出航するには問題の無い良い天気になりそうです。

明後日・日曜日は現時点では1.5メートルの波予報となっています。

明後日に関しては波予報通りというか特に午前中は北風が強く吹くようですので、出航は少し厳しいかもしれません。午後以降は若干マシな風になるようですが、直前の予報を再度確認の上でお越しください。

 

それでは、釣り大会明け1日しか経過していませんので参加されたほとんどのお客様が疲労困憊しているかと思われますが、明日も早朝よりマリーナを開店しています。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

アイウェザー和歌山県の天気予報

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

 

 

 

 

 

 

2022年春の釣り大会の結果発表

長らくお待たせいたしました。

集計が終わりましたので発表させていただきます。

2022年春の釣り大会の結果は以下の通りとなります。

鯛大物賞 1位 スヌーピーさん        59cm 2.4kg 

2位 ファルコンさん            51cm 1.7kg
3位 心結丸さん      49cm 1.5kg
4位 LEOさん            48cm  1.4kg
5位 PUKUさん         45cm 1.0kg

その他大物賞 1位 けいろみマシンさん  ブリ  83cm 4.5kg 

2位 ブルーフェアリーさん  ヒラメ 77cm 4.2kg
3位 モンスターラッシュさん   メジロ   76cm 3.7kg
4位 OIYANさん     メジロ  68cm 2.8kg
5位 テンダーさん           サゴシ 60cm 1.1kg

重量賞  1位 五目丸さん  1人当たり 33kg

2位 七さん          1人当たり  25.2kg
3位 パトリシアさん       1人当たり  12.55kg
4位 ボランボランさん      1人当たり  9.0kg
5位 HIROYANさん   1人当たり  7.15kg

 

ご参加頂きました皆様、お疲れさまでした。

2022年春の釣り大会の結果は1カ月間マリーナに掲示させていただきます。

なお、大会の結果詳細及び協賛いただきました賞品につきましては下記リンク『2022年秋の釣り大会結果発表』及び『2022年春の釣り大会賞品』の各ページにてご確認ください。

『2022年秋の釣り大会結果発表』

『2022年春の釣り大会賞品』

5月4日(水)春の釣り大会第6日目暫定結果です。

今日は釣り大会第6日目でした。

今日は数日前から午前中のみ穏やかで午後以降、南風が強くなる予報となっていましたので出航されたお客様は前日より少な目ではありましたが、それでも17隻出航されました。

本日第5日目の暫定1位の記録です。

鯛大物賞・・・59cm 2.4kg
その他大物賞・・・ブリ 83cm  4.5kg
重量賞・・・ 1人あたり33.0kg

本日は前日から更新された記録はありませんでした。

既に例年の1位に近い記録は出ていますので、ここからの更新はなかなか大変です。

それでも、本日の釣果写真を見ると、鯛や大きなヒラメ(しかも2枚)やニベ、イズカサゴなど食べて美味しい魚を釣って来られたお客様が多く、1位の記録更新こそありませんでしたが、日を追うごとにだんだんと釣果が良くなってきているように感じました。

 

それでは最後に明日・5月5日(木)釣り大会最終日の予報です。

明日は現時点では1メートル後1.5メートルの波予報となっています。明日は早朝からお昼前後までは風の穏やかな良い天気になりそうです。

お昼以降は若干南風が吹くような予報となっていますので、出航を予定されておられるお客様はなるべく早朝からの出航をお勧めします。

長丁場だった2022年春の釣り大会も明日が最終日となります。

各自、最後まで思い残すことの無いように釣りを楽しんで頂けましたら幸いです。

なお、計量は17時半までに見える位置まで帰港されたお客様に限ると規定されていますので、『これは!』と思うモノを釣った場合は決して遅れないように・・・但し、どんなに慌てていても土入川に入ってからは最徐行で操船お願いいたします。

 

 

明日も午前5時からマリーナを開けております。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

アイウェザー和歌山県の天気予報

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

 

5月3日(火)春の釣り大会第5日目暫定結果です。

大会第5日目となる本日火曜日ですが、1メートルの波予報で且つ快晴の天気予報だった為か、昨日より少し多くの26隻のお客様が出航されました。

火曜日ですからマリーナの定休日と勘違いしているお客様もおられるのではないかとも心配していましたが、杞憂に終わったようです。

なるべく車を乗り合わせて来店いただいたり、第2駐車場の方に車を回していただいたりしていましたので何とか駐車場も満車にならずに済みました。

本日は出航されたお客様も多かったのですが、昨日までより良い釣果を上げられてきたお客様が多く、鯛やメジロ、サゴシ、イサギなど色とりどりの釣果写真を撮らせていただきました。

 

それでは、本日第5日目の暫定1位の記録です。

鯛大物賞・・・59cm 2.4kg
その他大物賞・・・ブリ 83cm  4.5kg
重量賞・・・ 1人あたり33.0kg

本日は鯛大物賞及び重量賞の2部門で前日までの記録から更新されています。

最終日に近づくにつれて段々と良い釣果となっているようです。

大会も5日目あたりになるとさすがにお疲れのお客様も多くなってくるようですが、中には初日から皆勤で出航されておられる方もおられます。

大会は残すところ後2日となりましたが、最後の最後で1発逆転するのを過去何度も見ていますので、現在暫定1位の方も気を抜かずに後2日間、自分の記録の更新にチャレンジしていただけましたら嬉しく思います。

 

それでは、明日5月4日(水)の予報です。

明日は現時点では1メートル後1.5メートルの波予報となっています。

天気図的には等圧線も広く強い高気圧も張り出していますので良さそうに見えます。

早朝からお昼前あたりまでは風の穏やかな良い天気が期待できそうなのですが、お昼以降は南の風が強くなってきそうな予報となっています。

明日に出航を予定されておられるお客様はなるべく早めに出航し、風が強くなる前までに帰港する事をお勧めいたします。

 

2022年春の釣り大会は残すところ後2日となります。

 

明日・明後日共に午前5時からマリーナを開けております。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

アイウェザー和歌山県の天気予報

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

 

 

5月2日(月)春の釣り大会第4日目暫定結果です。

早いもので春の釣り大会も今日で中日となります。

今日は前日の予報通りこのゴールデンウィーク期間中ではここまでで一番の釣り日和となりました。

平日にもかかわらず、25隻と昨日より多くのお客様が出航され、結構な賑わいとなりました。

なお、前日にお伝えしましたようにマリーナスタッフ髙尾氏も本日は午前中のみではありましたが、釣り大会に参戦しましたが、不発に終わったようで、次は大会最終日あたりに半休を取って出航する予定のようです。海上で出会った際は暖かく見守ってやって下さい。

それでは、本日第4日目の暫定1位の記録です。

鯛大物賞・・・44cm 1.1kg
その他大物賞・・・ブリ 83cm  4.5kg
重量賞・・・ 1人あたり25.2kg

本日はその他大物賞のみ前日までの記録から更新されています。

春の大会は久しぶりの開催となりますが、毎年今頃は1年中でも一番釣りにくい時期となります。この難易度の高い時期にもかかわらず皆様本当に良く釣って来られているといつも感心しています。

大会は残すところ後3日です。明日からは3連休となります。

4日の午後からは少し風が強そうですが、それ以外はかなりの良い天気が期待できそうですので、まだまだ全部門で逆転が期待できそうです。

 

明日の予報ですが、明日は今大会初めての1メートルの波予報となっています。明日は広い範囲で風の穏やかな良い天気が期待できそうです。

早朝から出航予定のお客様も多く、既に桟橋は船でびっしり埋まっています。

 

明日以降も釣り大会の開催日は毎日午前5時からマリーナを開けております。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

アイウェザー和歌山県の天気予報

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

5月1日(日)春の釣り大会第3日目暫定結果です。

今日から5月に入りました。

南海マリーナは4月末が決算月となりますので、いろんな意味で今が一年で一忙しい時期となっており、このところ家に帰れるのは22時、朝起きるのは4時前が続いていて20時前の今頃は気を抜くと居眠りしそうになります。

それでも釣り大会は自分が好き好んで行っているイベントですので、少々の寝不足でも辛さは全然無いです。

今日は早朝から10時頃までは結構強めの雨となりましたが、風は穏やかな予報でしたので、総出航数14隻と今大会ではここまでで一番の出航数となりました。

釣果の方は、渋いとおっしゃられるお客様が多い反面で、アジや鯛・ハマチなどを数多く釣って来られているお客様もおられますので、ちょっとした場所や仕掛け等の違いで大きく差がついているような印象です。

 

それでは、本日第3日目の暫定1位の記録です。

鯛大物賞・・・44cm 1.1kg
その他大物賞・・・サゴシ 56cm  0.85kg
重量賞・・・ 1人あたり25.2kg

本日は重量賞のみ前日までの記録から更新されています。

早くも大会3日目にして、重量賞部門で過去の春の釣り大会の優勝ラインに近い記録が出ていますが、過去には30kg以上での決着となった年も多々ありましたので、記録が入れ替わる余地はまだまだあるかと思われます。

 

それでは大会4日目となる、明日・5月2日の予報です。

明日は1メートル後1.5メートルの波予報となっています。

明日は1日中晴れ予報で天気も良く、また、海上でもほぼ1日風が穏やかな予報となっていますので4日目にしてこれまでで1番の釣り日和になりそうな予報となっています。

唯一残念なのは明日が平日(月曜日)ですので仕事に行かなければいけない人も数多くいる点くらいです。

 

和歌山マリーナから釣り大会中の助っ人としてこちらに来ているスタッフ髙尾氏も明日の午前中は半休を取って自分の船で釣り大会に参加する予定のようです。

万一これで1位を取るようなモノが釣れるような事があればそれこそ驚きですが、今の船を購入した当初の4年前と比べると格段に良く釣るようになってきていますので、1位を取る可能性が無いとも限りません。

明日、海上で出会った場合は、温かく見守ってやって下さい。

 

明日以降も釣り大会の開催日は毎日午前5時からマリーナを開けております。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

アイウェザー和歌山県の天気予報

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

 

 

 

 

 

令和4年5月1日時点の燃料販売価格

令和4年5月1日時点の燃料販売価格は下記の金額となります。

全油種、先月1日の金額から変わりありません。
ビジター艇も同一金額です。

なお、給油桟橋が混雑することがありますのでビジター様が給油に来られる際は073-451-0871(南海マリーナ)まであらかじめお電話いただけましたら幸いです。

レギュラーガソリン   1リットルあたり155円 (消費税抜き価格)
ハイオクガソリン    1リットルあたり165円 (消費税抜き価格)
軽 油(免税)     1リットルあたり100円 (消費税抜き価格)
軽 油        1リットルあたり132.1円 (消費税抜き価格)

4月30日(土)春の釣り大会第2日目暫定結果です。

本日は2022年春の釣り大会第2日目でした。

今日の波予報は3メートル後1.5メートルとなっていましたので、早朝から出航されたお客様はおられませんでしたが、風が少し緩み始めたお昼前からは、4~5名のお客様がかのお客様が出航され、短時間ではありましたが釣りに出られました。

ここまでの2日間は初めからあまり良くない予報でしたので、ほぼ出航されるお客様はおられないだろうと考えていましたが、予報からすると思いのほか多くのお客様が出航され、驚いています。

それでは、本日第2日目の暫定1位の記録です。

鯛大物賞・・・44cm 1.1kg
その他大物賞・・・サゴシ 56cm  0.85kg
重量賞・・・ 1人あたり9.0kg

本日は鯛大物賞のみ前日までの記録から更新されています。

ここまで天気が良くなかった為出航されたお客様が少なかったこともありますが、例年の同時期からすれば今年は更に少し厳しい釣果となっているようです。

明後日あたりから本格的に良い天気が期待できそうですので、まだまだ記録は何回も塗り替えられるかと思われます。

それでは、明日・日曜日の予報です。

明日は現時点では2メートル後1.5メートルの波予報となっています。

波予報からすると本日とあまり変わらないようにも思いますが、明日は今日に比べて風も穏やかなようで、出航できないような天気では無さそうな予報となっています。

そんなわけで、明日の早朝から出航予定のお客様も結構おられるようで、数隻は既に下架して桟橋に係留しています。

 

明日以降も釣り大会の開催日は毎日午前5時からマリーナを開けております。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

アイウェザー和歌山県の天気予報

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

4月29日(金)春の釣り大会第1日目暫定結果です。

本日から2022年春の釣り大会が始まりました。

大会初日の今日ですが、1.5メートル後3メートルの波予報となりましたが、早朝からお昼にかけてはあまり風が吹かない予報でしたので、遊漁船を除いて合計5隻のお客様が出航されました。

13時現在ではまだほとんど風が吹いていませんので、もう少し粘って来ても良かったのかとは思いますが、とりあえずお昼過ぎには全員帰港されましたので一安心です。

 

それでは、本日第1日目の暫定1位の記録です。

鯛大物賞・・・39cm 0.8kg
その他大物賞・・・サゴシ 56cm  0.85kg
重量賞・・・ 1人あたり9.0kg

このところあまり釣果が芳しくなかったので、釣り大会も厳しい釣果になるだろうと予想していましたが、本日は半日だけの釣果としては全部門でなかなかの結果が出ていますので、これからが楽しみです。

春の釣り大会の開催は3年ぶりとなりますが、例年この時期は釣り物が少なく、ほとんどのお客様が苦労されています。

大会は来週の木曜日まで延べ後6日もありますので、まだまだ全部門で逆転が期待できそうです。

 

大会2日目の明日・土曜日の予報ですが、現時点では3メートル後1.5メートルの波予報となっています。

本日夕方以降に北風が強くなり、また、その風は明日の午前中は残りそうですが、明日のお昼以降はその風も収まる予報となっています。

出航の可否の判断につきましては各自に委ねさせていただきますが、出航するのであれば明日に関しては出来るだけ遅い時間帯から出航する方が良さそうな予報となっています。

但し、現時点では連休後半は結構良い天気が期待できそうな予報となっていますので、あえて明日に無理をする必要もないかもしれません。

 

明日以降も釣り大会の開催日は毎日午前5時からマリーナを開けております。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

アイウェザー和歌山県の天気予報

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

 

 

 

 

2022年春の釣り大会開催のお知らせ

明日から開催される2022年春の釣り大会ですが、2週間以上前の告知でしたので釣り大会のお知らせの記事が埋もれてしまいましたので、再度掲載させていただきます。

詳細は下記の通りとなります。

 

日程 2022年4月29日(金・祝日)~5月5日(木・祝日)の計7日間

 

時間 午前0時以降出航OK〜17時30分までに帰港して下さい。

(17時30分時点でマリーナ揚艇場から見える位置に船が来ていれば陸揚げが完了していなくても大丈夫です。)

 

賞  鯛大物賞その他大物賞重量賞の各賞1位〜5位まで

 

当マリーナに船を艇置されているお客様であればどなたでもご参加いただけます。
エントリーは不要、参加料は無料ですので、大会日程のうちで気が向いた日に道具を持って出航して頂くだけで結構です。

表彰は大会開催期間を通して各1位〜5位までとします。
仕掛けは各人自由です。

各艇1賞で判定はマリーナスタッフでおこないます。

鯛大物賞・その他大物賞はまず長さを優先し、同じ長さの場合は重量にて判定します。

その他大物賞については下記漁種は除きます。
(鰻、アナゴ、ウミヘビ等ウナギ目、ダツ目、エイ及び鮫類、ヤガラ、太刀魚等、クロマグロ)

重量賞については下記漁種は除きます。
(エイ、クロマグロ)

重量賞は1日の釣果の総重量を乗員数で割った1人当たりの重量にて判定します。

集計は大会終了後に行います。

 

入賞者については、クラブハウスに約1ヶ月間掲示致します。
賞品はご来店時にお渡し致します。

 

ご家族・お友達をお誘いあわせて多数ご参加下さい。
楽しい休日をお過ごしいただけますようスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。

 

賞品の詳細については2022年春の釣り大会賞品のページをご参照下さい。

 

fttop