南海マリーナ

アーカイブ

ARCHIVE

4月28日(木)今日の一言コメント

今日はまだ木曜日なのですが、明日から3年ぶりの春の釣り大会が始まる事もあって告知を兼ねて1日早いコメントの更新です。

一昨年は新型コロナウィルス感染症の影響で長年休まず行ってきました、春の釣り大会を中止とさせていただきました。また、昨年は急遽和歌山マリーナの管理委託業務を受けさせていただく事となり、人員不足で釣り大会どころでは無くなってしまい開催を見送る事となりました。

今年も決してコロナウィルスの状況が良くなったというわけでは無いのですが、このまま色々なイベントを中止し続けるより、充分に感染対策を取った上であれば日常を少しずつ以前のように戻して行っても良いのかな?と風潮というか以前ほど周りの目も厳しくなくなったこともあって開催に踏み切る事にしました。

なお、今回は紀ノ川木材倉庫㈱の創立60周年という事もあり、賞品を普段の釣り大会よりかなり豪華目に設定しています。次は70周年迄はここまでの賞品は出さないと思いますので、今回は是非お目当ての賞品を狙って持ち帰って頂きたいと思います。

なお、今回はヤンマー舶用システム様から参加賞及びヤンマー賞としてヤンマーオリジナルグッズを、モンスターラッシュ様及びこうめ丸様からも賞品を協賛していただきました。

釣り大会の大会規定及び賞品の詳細については下記リンク先をクリックしてご確認ください。

2022年春の釣り大会開催のお知らせ

2022年春の釣り大会賞品のページ

 

なお、先日北海道で痛ましい船の事故がありました。

楽しい遊覧で終わるはずが、出航の可否の判断一つで取り返しのつかない事になる場合もあります。

最近では予報の精度も昔に比べて上がって来てはいますが、それでも時々は外れる事もあります。危ないと思った場合は、あまり無理をせず、早めに帰港する勇気も必要です。

安全第一でお願いいたします。

 

それでは、明日の予報です。

大会初日の明日・金曜日ですが、1メートル後2.5メートルの波予報となっています。

紀北では早朝からお昼前後までは穏やかな風予報となっていますが、丁度紀北周辺を低気圧が通過するような予報となっており、GPV気象予報、ウインディドットコムの両方ともにお昼以降は風が強くなるような予報となっています。

そんな予報ではありますので、出航はあまりお勧めはしにくいのですが、もし、出航するのであればなるべく早い時間帯から出航し、風が強くなる時間帯より前に帰港する事をお勧めします。

明日は早朝から出航される予定のお客様も数名おられ、既に何隻か下架しています。

なお、大会期間中はかなりの混雑が予想されます。

私が出勤予定の朝5時より前に出航予定のお客様は前日降し、5時以降に出航予定のお客様は当日降しでお願い出来れば助かります。

なお、当日朝からの下架をご希望のお客様は、出航準備が出来たお客様から順番に船を下架していきますので、マリーナに到着し出航の準備が出来ましたらスタッフまでお声かけ下さい。

 

それでは、明日から一週間、朝5時よりマリーナを開店しております。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

アイウェザー和歌山県の天気予報

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

 

 

 

 

閉店時間変更のお知らせ

明日・4月29日から9月30日までの間は7時半から18時までの営業となります。

例年は5月1日から閉店時間が18時となっていたのですが、今年は3年ぶりの春の釣り大会が開催されることもあって2日フライングして明日から18時閉店と変更します。

なお、マリーナの正規の開店時間は7時半からとなってはいますが、よほどの悪天候の日を除いてほとんどの日は朝の6時(土日祝は5時)までには出勤しております。

早朝に急に出航したくなった時は開店時間前でも一度073-451-0871までお電話してみてください。

出来る限り対応させていただきます。

春の釣り大会期間中のビジター艇の受け入れ中止のお知らせ

南海マリーナでは2022年4月29日(金・祝日)~5月5日(木・祝日)の7日間、春の釣り大会の開催を予定しております。

上記期間中に置きましては、例年出航及び帰港の時間帯にはかなりの混雑が予想されるため、ビジター様のジェットスキー及びボートの上下架の受け入れを一時中止させていただきます。

給油に関しましては通常通りお請けさせていただく予定でいますが、釣り大会期間中は比較的混雑しない午前9時から午後2時までの間でお願いいたします。
なお、給油桟橋が混雑することがありますのでビジター様が給油に来られる際は073-451-0871(南海マリーナ)までお電話下さい。

ご迷惑をおかけしますが、ご了承いただけますよう宜しくお願い申し上げます。

4月22日(金)今日の一言コメント

ちょっと嬉しい事がありましたので、報告です。

このコメントページにも昨年夏あたりから何度も書かせて頂いていましたが、数年前から船を積んで運ぶ為の中古トラックを探していました。

昨年7月頃には、4軸低床の大型車に4.9tクレーンが付き、走行距離の少ないこれならボート陸送車にピッタリと思えるような中古車がカーセンサーに出ましたので定休日の火曜日に名古屋の販売店まで見に行こうとしましたが、その前に売却済みに変わってしまい悔しい思いをしました。

その後はどれだけ待ってもこれという中古車が出てこなかったため、もう新車以外では手に入らないかもと思っていた所、先日ふと見たグーネットに思うような中古車が出ているではないですか。

地上から荷台までの高さを電話で問い合わせたところ95cmとの事でしたので見に行きもせずに即決で購入してしまいました。

荷台に乗せる低い船台やクレーン用の吊り枠を作ったり、スリングやラッシングベルトを用意したり等、しなければいけない事はいくつかありますが、元々荷台の高さを低めに作ってあり、また、物入れもしっかりした物が付いていますので、探していたタイプにかなり近いものですから最小限の改造だけですぐに使用する事が出来そうです。

現在は社員を2つのマリーナに分けて営業している為、人員不足で遠方に出ることは出来ませんが、近い将来、自社で売買したものについては日本全国どこでも運ぶ事が出来るようにしていく予定です。

現在、大型免許と小型移動式クレーン免許を持っているのは私と和歌山マリーナ勤務の林誠藏氏のみですので、小出氏には次の秋~冬にかけて両方の免許を取得してもらおうかと目論んでいます。

 

それでは今週末の予報です。

今週末は久々のというか、もしかしたら今年初めての土日両日ともに1メートルの波予報となっています。

土曜日の日中は広い範囲で風の穏やかな良い天気になりそうです。

土曜日の夜間は若干の南風が吹くかも知れない予報となってはいますが、日曜日の日中は再び風の穏やかな予報となっています。

 

そんな良い天気予報でもあり、釣り大会の予行演習に行かれる方も多いかと思われますので、今週末は結構な賑わいとなるかと思います。

朝は混雑する可能性が高いと思いますが、いつもと同様に土日両日共に早朝よりマリーナを開店しております。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

アイウェザー和歌山県の天気予報

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

 

 

 

 

 

4月15日(金)今日の一言コメント

今日は天気は悪かったのですが、色々と雑用が多く一日中バタバタとしていましたので20時前からの記事書き始めとなってしまいました。

21時までに家に帰れるように・・・頑張ります。

まずは『2022年春の釣り大会開催のお知らせ』及び『春の釣り大会の賞品が決定しました』の記事も先日アップしていますので、まだ確認していないお客様は是非ご確認下さい。

書けば書くほど記事が後ろに埋もれて行きますので、大会が始まるまでは毎週しつこい位に釣り大会の事は書き続けます。

 

この前の日曜日は天候も良く、まずまず多くのお客様が出航されましたが、南海マリーナではスタッフの手が足りず、嫁と2人で23隻の上下架となりました。ただ、一斉にではなく何隻かずつポツポツと帰港してくれましたので、渋滞するような事も無く、意外にお客様をお待たせすることなく揚げきることができました。

日曜日の午前中には久しぶりのレスキューもありましたが、天候も良くベタ凪のコンディションでしたので快適に出航させていただきました。

こんな天候の時ならいつでも歓迎です。

 

今週火曜日は天候が良く、出航されたお客様もおられましたが、上架は夜に回して久々にちょっとだけ遠出してきました。

まずは、神戸三田にある、かねふくめんたいパークへ。

めんたいパークでしか買えない『できたて生からし明太子』が目的です。

前職では辛子明太子も販売していたので、味はそこそこ知っているつもりでしたが、できたてはプチプチ感が違います。ついでに現地で食べる事が出来る『鬼盛り!めんたい丼』も食べて非常に満足しました。

これだけ盛られて800円(税込)はお得です。

 

その後は、前回、1月に時間切れで門前まで行って引き返してきた『東光山 花山院』に行き、そこから京都方面へ・・・

西国三十三ヶ所参り21番札所の穴太寺と20番札所の善峯寺へ行ってきました。

和歌山ではもう桜はあまり残っていませんが、穴太寺では枝垂れ桜が丁度満開を迎えていてすごく綺麗でした。

なお、善峯寺に行くたびに写真を撮ってこの記事に載せているような気がしますが、このお寺にある天然記念物の『遊龍松』と名付けられた地面に沿って生えている松がすごく見事です。

本堂から少し階段を登った所に見えますので参拝された折は是非ご覧になってください。

気付けば、西国巡りも今回で5周目となっています。

平成28年に舞鶴や宮津での用事があった際のついでに、というのがきっかけで始めてからここまであっという間でしたが、私の記事を読んで西国巡りを始めたお客様からも最近では満願したとの報告をいただいています。

私自身そこまで信心深い方でも無いし、宗教にも全く興味ありませんが、お寺参りは結構好きです。落ち着きますし、行く度にいつも何か良い運気を貰えているような気がします。

まだ、5回目の満願まではかなりのお寺が残っていますが、焦らずゆっくりと参って行こうと思います。

 

それでは、今週末の予報です。

明日・土曜日は3メートル後2メートルの波予報となっています。

台風の影響でしょうか・・・先程、紀の川河口大橋を通った際もかなりの波がテトラに当たって飛び散っており、また、明日一杯は北風が強くなりそうな予報となっていますので出航は見合わせた方が良さそうです。

明後日・日曜日は2メートル後1.5メートルの波予報となっています。

明後日に関しては現時点では波はそこそこ高い予報となっていますが風は穏やかなようで、なかなかの良い天気になるかと思われます。

但し、若干のうねりは残るかと思いますので、出航は直前の予報を確認の上で自己判断にてお願いいたします。

 

今週末も土日両日共に早朝よりマリーナを開店しております。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

アイウェザー和歌山県の天気予報

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年春の釣り大会の賞品が決定しました。

お待たせしました。

本日やっと2022年春の釣り大会の賞品が揃いました。

今回も鯛大物賞、その他大物賞、重量賞の3賞で各賞1位から5位の合計15名様に当たります。

各賞1位・・・Jackery ポータブル電源 1500 PTB152

各賞2位・・・SHARP冷凍ストッカーFC-S20D-W

各賞3位・・・BALMUDA The Toaster

各賞4位・・・象印 ホットプレート EA-KJ30

各賞5位・・・パナソニック ラムダッシュ メンズシェーバー ES-CST2T-A  青

 

賞品の詳細については2022年春の釣り大会賞品のページをご参照下さい。

 

2022年春の釣り大会の日程は4月29日(金・祝日)~5月5日(木・祝日) の7日間です。

 

ここ2年間は新型コロナウイルス感染症の為自粛しておりましたので、春の釣り大会は3年ぶりの開催となります。

なお、今年は南海マリーナの母体である紀ノ川木材倉庫㈱の創立60周年でもあり、例年以上に豪華な賞品とさせて頂いております。

この機会にぜひ1日でも多くご参加いただけましたら幸いです。

南海マリーナに艇置されているお客様であれば、どなたでも参加していただけます。
参加費は無料、エントリーは不要です。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げておりますm(_ _)m

 

大会規定・賞品の詳細は下記リンク先をご覧ください。

2022年春の釣り大会開催のお知らせ

2022年春の釣り大会賞品のページ

 

 

2022年春の釣り大会開催のお知らせ

2022年春の釣り大会の日程が決まりました。
詳細は下記の通りとなります。

 

日程 2022年4月29日(金・祝日)~5月5日(木・祝日)の計7日間

 

時間 午前0時以降出航OK〜17時30分までに帰港して下さい。

(17時30分時点でマリーナ揚艇場から見える位置に船が来ていれば陸揚げが完了していなくても大丈夫です。)

 

賞  鯛大物賞その他大物賞重量賞の各賞1位〜5位まで

 

当マリーナに船を艇置されているお客様であればどなたでもご参加いただけます。
エントリーは不要、参加料は無料ですので、大会日程のうちで気が向いた日に道具を持って出航して頂くだけで結構です。

表彰は大会開催期間を通して各1位〜5位までとします。
仕掛けは各人自由です。

各艇1賞で判定はマリーナスタッフでおこないます。

鯛大物賞・その他大物賞はまず長さを優先し、同じ長さの場合は重量にて判定します。

その他大物賞については下記漁種は除きます。
(鰻、アナゴ、ウミヘビ等ウナギ目、ダツ目、エイ及び鮫類、ヤガラ、太刀魚等、クロマグロ)

重量賞については下記漁種は除きます。
(エイ、クロマグロ)

重量賞は1日の釣果の総重量を乗員数で割った1人当たりの重量にて判定します。

集計は大会終了後に行います。

 

入賞者については、クラブハウスに約1ヶ月間掲示致します。
賞品はご来店時にお渡し致します。

 

ご家族・お友達をお誘いあわせて多数ご参加下さい。
楽しい休日をお過ごしいただけますようスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。

 

賞品の詳細については2022年春の釣り大会賞品のページをご参照下さい。

 

4月8日(金)今日の一言コメント

意外に思われる方も多いかも知れませんが、私は20年以上前からNHKの朝ドラのファンです。

放送時間が仕事中ですのでリアルタイムでは見れませんが、毎日帰宅してから夕食の時間中は毎日欠かさずに観ています。

南海マリーナに入社した2001年まではあまりドラマを観る習慣は無かったのですが、入社時のマリーナスタッフ全員が朝ドラを観てから仕事を始める的な感覚で、つられて観ているうちに面白さに気付いてしまいました。

入社時は丁度『ちゅらさん』が始まっており、それ以降はいくつかを除いてはほぼ毎回欠かさずに観てきました。ただ、ここ何年かは少しつまらないな・・・と思い始めていたのですが、今回の『カムカムエブリバディ』は久しぶりにというか、私的には過去で一番面白い朝ドラだと感じました。

通常はヒロイン1人が半年間を演じるのですが、今回は上白石萌音・深津絵里・川栄李奈の3人がほぼ2ヶ月ずつの主演で3世代延べ100年間の話なので展開もスピーディで且つ、最後の最後まで謎に包まれた部分も多く、推理する楽しみもあってこんなにワクワクした朝ドラは初めてでした。

その『カムカムエブリバディ』も今日が最終日です。

今夜帰ってから最終回を観るのは勿論楽しみではありますが、来週からの『ちむどんどん』も今回同様に楽しませて欲しいと心から思っています。

 

今週の火曜日はお昼一番から和歌山マリーナのホイストクレーンの2年に一度の法定点検がありました。

メーカーに朝から検査の準備・点検をして頂き、検査はお昼から15時半頃まで掛かりますので、定休日にしか行うことができません。

ただ、これを切らしてしまうと規定上クレーンが使えなくなりますので、何より大事な検査となります。

和歌山マリーナでの検査が終わると今度は南海マリーナのクレーンの不具合箇所の点検・修理の手配をしていただきました。

命に関わるような箇所の修理ではありませんが、クレーンを操作する者としては異音がするのが気持ち悪く、また、お客様も不安に思われる事もあるかも知れませんのでいつも早め早めの点検・修理をお願いしています。

 

話は変わりますが、なかなか発表しないので『2022年春の釣り大会』をするのかしないのかについてモヤモヤしているお客様も多いかと思いますが、今年は4月29日(金・祝)から5月5日(木・祝)までの開催を予定しております。

4月8日時点では、まだ、全ての賞品は決定していませんが、出来ればあと1週間以内には賞品の詳細についても発表したいと考えていますので、しばらくの間お待ちください。

 

それでは、今週末の予報です。

明日・土曜日は1メートル後1.5メートルの波予報となっています。

午前中はそれほどではないのですが、お昼以降は若干南風が吹きそうな予報となっています。出航は出来るかと思われますが、出航を予定されておられるお客様は、直前の風の状況を確認の上でお越しください。

 

明日・日曜日も1メートル後1.5メートルの波予報となっています。

明後日は土曜日と同じ波予報ながら、広い範囲で風の穏やかな良い天気が期待できそうです。

 

今週末も土日両日共に早朝よりマリーナを開店しております。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

アイウェザー和歌山県の天気予報

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

 

 

 

4月1日(金)今日の一言コメント

今日から4月に入りました。

4月1日はエイプリルフールで嘘を付いても良い日だと昔から言われていますが、つまらない嘘だとついてもすぐにバレるし且つ楽しくはないし、かといって変にリアルな嘘をついて大事になったりしても恐ろしいしで、考えに考えて神経をすり減らしてまで風潮に乗っかるのは割に合わないという事で、昔からこの日にあえて嘘をついた記憶はありません。

今日は燃料価格の更新の日ですが、相変わらず仕入れは高いです。今月も先月から価格据え置きで頑張っていますが、いつまで続けれるかわかりません。

そう言えば、先日見た記事にあまりの燃料価格の高さにイギリスで車に食用油を入れている人の記事を見ましたが、食用油で車が走る事にも驚きました(古いディーゼル車なら可能らしいです)が、イギリスではガソリンが1リットル265円、軽油が1リットル280円もするという事もかなり衝撃的でした。

日本では高い高いと言っても今日の全国平均でガソリンが168.8円(税込)、軽油が147.4円(税込)ですからまだマシな方かとも思ってしまいます。

ただ、ガソリンだけでなく、船(中古艇)の値段も上がりましたし、マリン用品のカタログ価格もほとんどの物がこの4月から値上がりしています。

自動車(中古車)や食料品や衣料なども含めるとかなりの物が値上がりしていますので、自分が75歳になった時には年金だけで暮らしていけるのかが本当に心配になります。

このままずっと物の値上がりが続くのであれば、銀行から目一杯融資を受けてでもお金を物(在庫)に換えておくのが正解でしょうが、80年から90年代のバブルの崩壊を実際に体験した世代でありますのでどうしても臆病になってしまい、控えめな選択をしてしまいがちになります。

多少なりとも危険を冒さないと商売で成功は掴めないとは思いますが、欲張るあまりリスクを取り過ぎて本業である船舶保管業にまで影響を及ぼすのは最も避けたい事態ですので、これから更なるボートバブルが来ることがあってもこれまで通り何もスタンスは変えずに行きます。

マリーナの広さにも限りがありますし、お請けできる仕事量にも限りがあります。出来ない事は出来ないと言わずに何もかも取り込もうとしてしまうと還ってご迷惑をお掛けする事となり、信用を落としてしまう事になるかも知れません。

お客様が今後増えることによってあまりにマリーナが混雑する場合や、こちらで扱える金額を超えるような高級な艇などは、お断りさせていただく事もあるかも知れませんが、悪気があっての事ではありませんのでご了承いただけますようお願い申し上げます。

今回は何だか抽象的な話になってしまいましたが、要するに今後美味しそうな話があっても、ホイホイと乗っからず、基本に忠実に行かないと駄目ですよという自分への戒めを込めての文章でもありますので気になさらないでください。

ただ、私自身は商売を大きく広げて行くよりは、自分の目の行き届く範囲内でお客様全員の顔と名前が一致する程度のキャパの方がどうにも性分に合っているような気がします。

 

今週の火曜日は出航するお客様が多く、水曜早朝に出航されるお客様の分まで降ろしてしまうと桟橋に係留しきれない位の船が降りましたので、火曜日の夕方最終に船を揚げて、その場所に水曜日早朝のお客様の艇を降ろした程でした。

この2月から3月半ばあたり迄は来店されるお客様も少なく、出航者数も昨年と比べ物にならない位減少していましたので少し心配していましたが、暖かくなり来店されるお客様も増えてきましたので少しホッとしています。

 

そんなわけで、今週の定休日はは時間があまり無くて、レジャーはコストコへの買い物のみで終わってしまいました。

目的は重荷重物用のスチールラックです。

船台用のウレタン車輪をいつ修理を依頼されても良いように充分にストックしているのですが、普通のスチールラックだと少し多めに乗せると重みで棚板が曲がってしまいます。

その点、このスチールラックは1つの棚に900kgまで乗せる事が出来るので少々乗せても歪むことはありません。

通常25,980円で販売されていますが、先週から6,500円引きのセールとなっており、予定通り2つ買ってきましたので今週のコストコ往きの目的は達成する事が出来ました。

 

暖かくなり、和歌山城の桜も今が満開を迎えているようです。

私が和歌山城の前を通る時間帯は通勤時間の朝の5時台と夜の8時台に限られますのであまり明るい時間帯に見ることはありません。

ですからお花見は専らマリーナの隣の土手に生えている桜とマリーナの入口前の花に限られています。

上はマリーナ横の土手の桜ですが、少し見頃を過ぎてしまったのか葉っぱが目立ちますが、それでも綺麗です。

また、下の写真はマリーナ入り口前の花桃と枝垂れ桜ですが、今は手前の花桃が満開です。今年最も楽しみにしている枝垂れ桜もようやく葉っぱと芽が出てきましたので後1週間から10日程度で花が咲いて来るのではないでしょうか。

また、今はチューリップが満開です。先日までは白のみ咲いていたのですが、白の花が散ると同時に他の色のものが一斉に咲いて来ました。

最近まで気付いていなかったのですがチューリップの花は朝は閉じていて、昼間の暖かい時間帯は上の写真のように開きます。

夕方から夜にかけてはまた閉じるのを何日か繰り返します。何でも興味を持って観察してみると面白いものですね。

 

今週は少し長々と書いてみましたが、最後に今週末の予報です。

明日は1.5メートル後1メートルの波予報となっています。

早朝は少し北風が強めの予報となっていますが、その風もだんだんと収まり、特にお昼以降は穏やかな良い天気が期待できそうです。

 

明後日・日曜日は現時点では1メートル後1.5メートルの波予報となっています。

午前中は若干の北東の風の予報となっていますが、出航できないようなものでは無さそうです。

ただし、曇り時々雨の予報となっていますので、万一に備えて雨具の用意はしておいた方が良いかもしれません。

 

今週末も土日両日共に早朝よりマリーナを開店しております。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

アイウェザー和歌山県の天気予報

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和4年4月1日時点の燃料販売価格

令和4年4月1日時点の燃料販売価格は下記の金額となります。

全油種、先月1日の金額から変わりありません。
ビジター艇も同一金額です。

このところ燃料の仕入れ価格が上昇しています。

状況によっては、月の途中で価格の変更となる場合もございます。その際は当ページにて告知いたしますので、ご了承お願い申し上げます。

なお、給油桟橋が混雑することがありますのでビジター様が給油に来られる際は073-451-0871(南海マリーナ)まであらかじめお電話いただけましたら幸いです。

レギュラーガソリン   1リットルあたり155円 (消費税抜き価格)
ハイオクガソリン    1リットルあたり165円 (消費税抜き価格)
軽 油(免税)     1リットルあたり100円 (消費税抜き価格)
軽 油        1リットルあたり132.1円 (消費税抜き価格)

 

 

fttop