先週末で長丁場だった秋の釣り大会が終了しました。
今回の釣り大会も全部門で逆転に次ぐ逆転劇があって、毎日のように集計している立場からすれば非常に面白い釣り大会だったのではないかと思っています。
また、過去に例を見ない程の良い天気続きでしたので、集中して忙しい日はそれほど多くは無かったのですが、暇な日もほとんどありませんでしたので述べ出航数はなかなかの数になったようです。
なお、今週月曜日以降は風が強く、天気の悪い日がほとんどでしたので、ほぼ出航されたお客様はおられませんでした。
そんなわけで、釣り大会の賞品はまだほとんど残ったままとなっています。
年内最後のイベントが終了しましたので、私が入社したころの20数年前ならばここからオフシーズンとなり、ストーブの番をするような季節に突入していたとは思いますが、ここ数年で雰囲気がガラリと変わり、実際のところは真冬に突入しても天気さえ良ければ駐車場が埋まってしまう位の多くのお客様が出航されます。
それだけ釣りやマリンスポーツに情熱を持ったお客様が多くなったという事でしょうか。
ただ、私も少しは自分の趣味の音楽活動やお寺参りを満喫したいと思っていますので、せめて冬場だけでも多少の自由な時間を頂きたいと密かに計画中です。
話は変わりますが、先日受験した第2級海上特殊無線技士試験ですが、自己採点では満点だったとお伝えしていました。
ただ、1列ずつ回答がずれていたり、名前を書き忘れたりは無かったか?などという学力とは別の心配事があって不安になっていたのですが、3週間経ってやっと合格通知が来ました。

今まで受験した資格の中で費やした時間は一番少なかったのですが、それでも“合格”おめでとうございます!と書かれているとちょっと嬉しかったりします。
昔はこの感覚が楽しくて結構多くの資格を取りに行きましたが、最近は時間が少な過ぎて余程必要なもの以外は受けていませんでした。
また、本当のオフシーズンになればいくつか取得したい資格がありますので受けに行ってみたいと思っています。
それでは、今週末の予報です。
明日・土曜日は1メートルの波予報となっています。
金曜夜時点で強く吹いている西の風が土曜日朝には嘘のように弱まりそうです。
出航するには問題ないかと思います。
明後日・日曜日も現時点では1メートルの波予報となっています。

予想天気図のように高気圧が続けてきますので、来週水曜日頃までは良い天気が続きそうな気配です。
まだ、正月の鯛の話をするには早すぎますが、過去には全く釣れなかった年もありましたので、冷凍庫に貯めていっても良い季節になってきました。
また、今年は少し不漁かも知れませんが、例年だと今頃はアオリイカや太刀魚を狙いにいくお客様が多い時期です。
それでは今週末も土日両日共に早朝よりマリーナを開店しております。
皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。
GPV気象予報
ウインディドットコム
アイウェザー和歌山県の天気予報
気象庁 和歌山県の天気予報
ヤフー天気予報和歌山県北部
バイオウェザー週間気圧配置図
和歌山県付近の風情報
長らくお待たせいたしました。
集計が終わりましたので発表させていただきます。
2021年秋の釣り大会の結果は以下の通りとなります。
鯛大物賞 1位 スヌーピーさん 65cm 3.1kg

2位 LEOさん 63cm 2.95kg
3位 UNICORNさん 59cm 2.2kg
4位 RED FORCEさん 54cm 1.9kg
5位 モンスターハンターさん 45cm 0.9kg
その他大物賞 1位 OIYANさん サワラ 101cm 4.15kg

2位 ENTエンタープライズさん サワラ 85cm 2.5kg
3位 やまびこ丸さん サワラ 80cm 2.75kg
4位 五目丸さん メジロ 70cm 3.2kg
5位 Hikenさん メジロ 66cm 3kg
重量賞 1位 モンスターラッシュさん 1人当たり 51kg
2位 テンダーさん 1人当たり 31.1kg
3位 七さん 1人当たり 17.25kg
4位 テビラ丸さん 1人当たり 8.3kg
5位 パトリシアさん 1人当たり 7.1kg
ご参加頂きました皆様、お疲れさまでした。
2021年秋の釣り大会の結果は1カ月間マリーナに掲示させていただきます。
なお、大会の結果詳細及び協賛いただきました賞品につきましては下記リンク『2021年秋の釣り大会結果発表』及び『2021年秋の釣り大会賞品』の各ページにてご確認ください。
『2021年秋の釣り大会結果発表』
『2021年秋の釣り大会賞品』
本日は大会暫定結果以外の話題から入ります。
1ヶ月ちょっと前から艤装中だった新艇・ヤンマーFX24EZ.LTDのUNICORNさんが本日進水され、初出航とは思えない位の素晴らしい釣果を上げてこられています。


初日からこんなに釣ってしまうとは、末恐ろしい限りです。
とにかく、進水おめでとうございます。
本日は2021年秋の釣り大会第6日目の開催日でした。
流石に大会も6日目に差し掛かるとお疲れの方が多いのか、波予報1メートルの週末ではありましたが、普段の土曜日と大差ない程度の釣り大会中としては少な目の出航数でした。
それでは、本日第6日目の暫定1位の記録です。
鯛大物賞・・・65cm 3.1kg
その他大物賞・・・サワラ 101cm 4.15kg
重量賞・・・ 1人あたり51kg
本日はその他大物賞のみ1位の記録が更新されています。
3部門共に例年の釣り大会の優勝ラインに近い記録が既に出ていますが、過去の大会でも最終日に1位の記録が入れ替わる事が多かったようにも感じています。
2021年秋の釣り大会は残すところ後1日となりました。
今回は予定していた全日程が出航可能という過去にも例を見ない位の良い天気続きだったため、延長する事はありません。
どうしても欲しい賞品がある方、どうしても1位の記録が欲しい方は、出航せずに後で後悔することが無いように、迷った場合は是非お越し下さい。
明日は1メートルの波予報となっています。
既に桟橋には明日の出航予定の船がいくつか下架されていますが、午前中は北東の風が少し強めな予報となっています。
出航を予定されておられるお客様は直前の予報を再度確認の上で自己判断にてお越しください。
。
それでは、明日も朝5時からマリーナを開けております。
皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。
GPV気象予報
ウインディドットコム
アイウェザー和歌山県の天気予報
気象庁 和歌山県の天気予報
ヤフー天気予報和歌山県北部
バイオウェザー週間気圧配置図
大会は残すところ後1日となっていますので、
今日も朝の5時少し前には開店していましたが、ここしばらくは明るくなって来るのが大変遅く、天気にもよりますが6時前後まで暗いままの日が多いように感じます。
そんな事情もあって6時頃から一斉にお客様からの下架依頼が入る事が多く、6時半頃までは私1人で降ろしているため、かなり混雑させてしまう事も多々あります。申し訳ありませんが、ご了承下さい。
大会開催前日の記事にも書かせて頂きましたが、早朝に関しては、出航時に下架してから出航までの時間が掛かってしまうと直ぐに桟橋が埋まってしまうため、なるべくこちらに着いてから陸上で出航の為の準備をし、準備が完了したお客様から順番に下架依頼を頂けましたらスムーズに流れるかと思われます。
後1日の事ではありますが、ご協力頂けますようお願い申し上げます。
かなり遅れてしまいましたが、2021年秋の釣り大会に業者様・お客様から多数の賞品の協賛をいただきましたので ここでご紹介させていただきます。
参加賞(ヤンマー舶用システム様協賛)・・・ヤンマーオリジナルハンドタオルとヤンマーオリジナルキャップのセット (大会期間中に出航していただきましたお客様にもれなく1艇に付き1セットお渡しいたします。)
モンスターラッシュ賞・・・REGZAハードディスクレコーダーD-4KWH209・・・1名様
こうめ丸賞 (こうめ丸様協賛)・・・ 赤い柚子こしょう ゆずからりん(10名様)
船ネットドットコム賞 (上山公大様協賛)・・・ 赤兎馬 柚子酒 1800ml (1名様)
マエダ電気賞・・・和歌山産 白米 10kg(2名様)

多数のご協賛ありがとうございました。
賞品の詳細に付きましては下記リンク2021年南海マリーナ秋の釣り大会賞品のページをご参照ください。
南海マリーナからの賞品(15賞)と頂きました協賛の賞(14賞)での合計29名様分の賞品が揃っています。
今回もなかなかの豪華賞品となっておりますので、後2日間とはなっていますが、是非ご参加頂けましたら幸いです。
当マリーナに船を艇置されているお客様であればどなたでもご参加いただけます。
エントリーは不要、参加料は無料ですので、大会日程のうちで気が向いた日に道具を持って出航して頂くだけで結構です。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げておりますm(_ _)m
大会規定・賞品の詳細は下記リンク先をご覧ください。
2021年秋の釣り大会開催のお知らせ
2021年秋の釣り大会賞品のページ
本日は金曜日ですが、多くのお客様にとっては若干マニアックな趣向の記事より大会の経過の方が興味があるかと思いますので、釣り大会期間中は一言コメントに替えて暫定結果の発表とさせていただきます。
本日は2021年秋の釣り大会第5日目の開催日でした。
本日も平日だという事で基本的には仕事の方が多いようですので、出航数は昨日とほぼ変わりありませんでした。
ただ、今日も例年はあまり釣り大会に参加されておられないお客様にもご参加いただいていましたので、土日祝だけでなく平日を少しでも大会日程に加えてみるのは正解かなとは思っています。
なお、マリーナスタッフ髙尾氏も一昨日の予告通り出航しました。1メートルのブリや70センチオーバーの鯛などを釣って来ていた場合は見なかった事にするつもりでしたが、期待に違わずサバフグ1匹を釣ってきていましたので、きちんと写真に収め、計量しています。
なお、途中経過は1位の記録のみしか公表していませんが、2位以下についても全部門で結構激しく変動しています。毎日計量している私達ですら時々『おーっ!』とか『すごいやん!』などと声をあげてしまう事もある位です。
そんなわけで、本日はもう少し・・・3位までチラ見せします。
それでは、本日第5日目の暫定1位~3位の記録です。
鯛大物賞・・・1位65cm 3.1kg、2位 63cm 2.95kg、3位 58cm 2.15kg
その他大物賞・・・1位 ブリ95cm 8.4kg、2位 サワラ 85cm 2.5kg、3位 サワラ80cm 2.75kg
重量賞・・・1位 1人あたり51kg、2位 1人あたり31.1kg 、3位 1人あたり9kg
本日は鯛大物賞の1位の記録が更新されています。
なお、上記は暫定記録です。大会ルールでは1人1賞が基本となっており、上位で入賞した人から順に他部門の記録も抜けていきますので、2位以下でも1位に繰り上がる事は多々あります。暫定結果を見てがっがりせずに最終日まで結果発表を楽しみにお待ちください。
2021年秋の釣り大会は残すところ後2日となりました。
現時点の予報では、明日・土曜日、明後日・日曜日ともに紀北で1メートルの波予報となっています。
当初は日曜日は出航不可かと言われていましたが、今回は天候に恵まれ、開催日の7日間全日程が出航が可能となり、過去の大会の中でも最高の天気となりました。
それでは、明日・6日(土)も午前5時からマリーナを開けております。
皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。
GPV気象予報
ウインディドットコム
アイウェザー和歌山県の天気予報
気象庁 和歌山県の天気予報
ヤフー天気予報和歌山県北部
バイオウェザー週間気圧配置図
本日は2021年秋の釣り大会の第4日目でした。
本日は流石に平日という事で出航されたお客様は少なかったのですが、それでも滅多にお見えにならないお客様が来られたりしたので、やはり開催日に平日を入れる価値もあったのかと思っています。
なお、今まで大会規定には【0時以降は出航可~16時30分までに帰港して下さい】とだけしか書いておらず、詳しくご存じなかったお客様も多いかも知れませんが、一応大会の計量の受付は16時30分以前に帰港されたお客様までとさせて頂いております。
ちなみに帰港についてですが、16時30分時点でマリーナ揚艇場から見える位置に船が来ていれば陸揚げが完了していなくても大丈夫です。
今大会もほぼ毎日何人かのお客様が時間オーバーとなっており、もし、大会記録に残るほどの釣果だった場合は悔やんでも悔やみきれないような事態になるかも知れませんので、再度ルールの確認という事で書かせて頂いております。
厳格なようですが、平等な条件で判定するためにご了承いただけますようお願い申し上げます。
それでは、本日第4日目の暫定1位の記録です。
鯛大物賞・・・58cm 2.15kg
その他大物賞・・・ブリ 95cm 8.4kg
重量賞・・・ 1人あたり51kg
本日はその他大物賞及び重量賞の1位の記録が更新されています。
2021年釣り大会は後3日間開催されます。
明日も平日となりますが、平日は土日に比べてマリーナの駐車場だけでなく漁場も空いている為、却って釣りがしやすく狙い目ではないかと思っています。
明日は現時点では1.5メートルの波予報となっています。
明日も若干の北風はあるかと思いますが、出航するには問題なさそうな風予報となっています。
なお、もっと悪いかと思っていた日曜日の天気ですが、少し変わって来ているように感じています。引き続き注視していきます。
それでは、明日・5日(金)も午前5時からマリーナを開けております。
皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。
GPV気象予報
ウインディドットコム
アイウェザー和歌山県の天気予報
気象庁 和歌山県の天気予報
ヤフー天気予報和歌山県北部
バイオウェザー週間気圧配置図
本日は2021年秋の釣り大会第3日目でした。
火曜日に出航したお客様の船は火曜日夜に揚げに来ていたので、少しゆっくり目の4時55分頃にマリーナに着いてみると既に3人(3艇分)のお客様が用意をして待っており、その後も次々と下架依頼を受けましたので開店してから6時半頃までずっと船を降ろしっぱなしになりました。
これは、今日こそはすごい出航数になるんではないか?と後から出勤して来たスタッフにも気合を入れていましたが、7時過ぎで下架はピタッと止まって結局は20隻で落ち着きました。
釣果の方は写真を見ていただければ判るように、鯛やアオリイカ、メジロ・サワラなど結構な数を釣っておられるお客様が多く、サバフグの仕掛け取り攻撃を受けながらも本当に良く健闘されているのには感心しています。
それでは、本日第3日目の暫定1位の記録です。
鯛大物賞・・・58cm 2.15kg
その他大物賞・・・サワラ 85cm 2.5kg
重量賞・・・ 1人あたり31.1kg
本日はその他大物賞のみ1位の記録が更新されています。
2021年釣り大会は後4日間開催されます。
現時点での大まかな予報では最終日のみ風が強く吹きそうな天気のようですが、その他の開催日は概ね出航できそうな天気のようですので、まだまだ逆転は可能かと思われます。
明日・木曜日は1.5メートル後1メートルの波予報となっています。
紀北では若干の北風は吹く予報となっていますが、出航できないような風では無さそうです。
今回は土日祝だけでなく、平日も大会日程に加えることで平日しか休みを取れないようなお客様にも是非とも参加して頂きたいと考えています。
11月5日(金)にはマリーナスタッフの髙尾氏も出航し、釣り大会に参加する予定らしいです。南海マリーナスタッフの名に恥じない釣果を残してくれることを切に願っています。
それでは、明日4日(木)も午前5時からマリーナを開けております。
皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。
GPV気象予報
ウインディドットコム
アイウェザー和歌山県の天気予報
気象庁 和歌山県の天気予報
ヤフー天気予報和歌山県北部
バイオウェザー週間気圧配置図
令和3年11月1日時点の燃料販売価格は下記の金額となります。
全油種、10月20日の金額から変わりありません。
ビジター艇も同一金額です。
なお、給油桟橋が混雑することがありますのでビジター様が給油に来られる際は073-451-0871(南海マリーナ)まであらかじめお電話いただけましたら幸いです。
レギュラーガソリン 1リットルあたり150円 (消費税抜き価格)
ハイオクガソリン 1リットルあたり160円 (消費税抜き価格)
軽 油(免税) 1リットルあたり95円 (消費税抜き価格)
軽 油 1リットルあたり127.1円 (消費税抜き価格)
本日は2021年秋の釣り大会2日目でした。
前日の予報通り早朝から少し雨が降り、普段なら一番出航数が多い6時から7時台の時間帯に雨脚が強くなってきましたので、出鼻を挫かれてしまったのか、釣り大会開催期間中にも関わらず、先週の日曜日と比べてもかなり少な目の出航数となりました。
出航数は少ないながらも、本日は良いものをたくさん釣って来られた方が多く、ホームページの写真は思っていた以上にたくさん更新されています。
それでは、本日第2日目の暫定1位の記録です。
鯛大物賞・・・58cm 2.15kg
その他大物賞・・・サワラ 75cm 2.0kg
重量賞・・・ 1人あたり31.1kg
本日はその他大物賞と重量賞が更新されています。
特に重量賞は既に例年の秋の大会であれば優勝するレベルの数字となっています。
なお、明日・月曜日(営業日)及び明後日・火曜日(定休日)は秋の釣り大会の開催日ではありませんので注意お願いいたします。
11月3日(水・祝日)からは5日続けて再度釣り大会を開催させて頂きますので楽しみにお待ちください。
それでは次の釣り大会開催日の11月3日(水・祝日)につきましても午前5時からマリーナを開けております。
皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。
GPV気象予報
ウインディドットコム
アイウェザー和歌山県の天気予報
気象庁 和歌山県の天気予報
ヤフー天気予報和歌山県北部
バイオウェザー週間気圧配置図
本日から2021年秋の釣り大会が始まりました。
大会初日の今日は1メートルの波予報でこの時期としては暖かい良い天気でしたので、駐車場が足りなくなる位の多くのお客様の来店を予想していたのですが、普段の土曜日とあまり大差ない位のお客様の出航数となりました。
早めに帰港されたお客様は、サバフグに仕掛け・糸をかなり持って行かれた方が多かったようですが、それでもその悪いコンディションのなかで頑張って釣って来られた方も多くおられ、1年ぶりの釣り大会の初日としては優秀な釣果だったのではないかと思います。
それでは、本日第1日目の暫定1位の記録です。
鯛大物賞・・・58cm 2.15kg
その他大物賞・・・メジロ 65cm 2.4kg
重量賞・・・ 1人あたり7.4kg
大会は来週の日曜日まで延べ後6日もあります。
今回も優勝ラインのレベルは高くなりそうですが、まだまだ全部門で逆転が期待できそうです。
明日の天気ですが、明日も本日と同様に1メートルの波予報となっています。
ただし、GPV気象予報ではお昼前後に若干ですが北東の風が強い場面があるような予報となっていますが、その他のサイトではそれほど強い予報では無いので、出航するにはそれほど心配はないかと思います。

なお、昨日もお伝えした通り、多少の雨がパラつくような場面もあるかも知れませんので雨具の用意もしておいた方が良いかも知れません。
明日以降も釣り大会の開催日は毎日午前5時からマリーナを開けております。
皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。
GPV気象予報
ウインディドットコム
アイウェザー和歌山県の天気予報
気象庁 和歌山県の天気予報
ヤフー天気予報和歌山県北部
バイオウェザー週間気圧配置図