南海マリーナ

アーカイブ

ARCHIVE

2月5日(金)今日の一言コメント

2月に入ってからも平日は結構風が強い日が多く、ここまでは出航されたお客様は少なっかったのですが、本日は久しぶりの良い天気となりましたので多くのお客様が出航されました。

今日の朝は窓ガラスが凍るほど寒かったのですが、お昼間は上着無しで外で作業していても汗ばむくらい暖かく良い天気でしたので、海の上で釣りをされておられた方はさぞかし快適だったのではないかと思います。

ちなみに今日のように船のフロントガラスが凍ってしまった場合は、お湯をかけて解氷するのは、温度差でガラスが割れたり、溶けた水がすぐに凍りつく可能性があるので危険です。寒い時期に早朝から出航されるお客様は解氷スプレーなどを用意して窓ガラスの氷を取り除いてからの出航をお勧めします。

ちなみに南海マリーナの救助艇のサンフィッシャー33も先日の救助時に凍りはしませんでしたが、窓が曇って前が見にくく運転が結構大変でしたので、先週、デンソーのラジエターから温水を取り出すタイプのヒーター(下写真)を取付しました。

船にエアコンを取付けるとなると電源や海水の取り込み口、本体の置き場所等でかなり神経とお金を使わなければなりませんが、ヒーターは案外安く、このタイプは風の出口も2つありますので1つをデフロスター(窓の曇り止め)、もう一つを運転席への暖房として使うことが出来ます。

船外機艇には取付できませんが、船内機・船内外機艇にお乗りのお客様にとっては、費用対効果に優れたオプションではないかと思います。

 

それでは、今週末の天気です。

明日・土曜日は1メートルの波予報です。

明日はかなりの広い範囲で風の穏やかな良い天気となりそうですので、少々遠い所へでも安心して出航できるかと思われます。

今年に入ってからの土曜日としては初めて出航を強くお勧めできそうな天気予報です。

明日は今日に比べて最低気温・最高気温共に2~3℃高そうな予報となっていますので、海上でもかなり快適に過ごせるかと思います。

 

明後日・日曜日は現時点では1メートル後1.5メートルの波予報となっています。

午前中は風はあまり無さそうなのですが、午後以降少し北西の風が強くなるような予報となっています。

出航出来ないような風ではないかと思われますが、どちらか1日というのであれば今週末は土曜日の出航をお勧めします。

 

 

今週末も天気の如何に関わらず、土日両日共に早朝よりマリーナを開店しております。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

アイウェザー和歌山県の天気予報

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

 

 

令和3年2月1日時点の燃料販売価格

令和3年2月1日時点の燃料販売価格は下記の金額となります。
全油種、先月1日の金額から変わりありません。
ビジター艇も同一金額です。
なお、給油桟橋が混雑することがありますのでビジター様が給油に来られる際は073-451-0871(南海マリーナ)まであらかじめお電話いただけましたら幸いです。

レギュラーガソリン   1リットルあたり125円 (消費税抜き価格)
ハイオクガソリン    1リットルあたり135円 (消費税抜き価格)
軽 油(免税)     1リットルあたり70円 (消費税抜き価格)
軽 油         1リットルあたり102.1円 (消費税抜き価格)

1月29日(金)今日の一言コメント

あっという間に1月も最後の土日を残すのみとなってしまいました。

今月は平日、特に木曜日が比較的良い天気の日が多かったのですが、土日はほとんど悪天候となりましたので、週末のみしか出航出来ないお客様にとってはあまり楽しくない月となってしまったことかと思われます。

そんな天気ではありましたが、こちらでは結構こなさなければならない作業(溶接作業等)が多くありまして、数少ない天気の良い平日は土日並に多くのお客様が出航されますので全く進まず、お客様が出航出来ないような悪天候の日は外での作業もほとんど不可の為、進まないというジレンマに悩んでいます。

そうは言っても、10数年前までの冬場は暇でストーブの守り以外することが無い頃に比べれば、今は忙しい忙しいと言えるだけでも贅沢な事だと思って、体は若干キツイながらも気持ち的にはいつも嬉しく感じています。

そんなわけで良い天気を期待の今週末ですが、明日・土曜日は2メートル後1メートルの波予報となっています。

明日・9時の予想天気図を見る限りでは悪くは無さそうに見えるのですが、今日がほぼ1日中海上で10メートルを超える西北西の風が吹いていた事、明日も若干弱くなるとは言えGPV気象予報やウインディで7~8メートルの北西の風予報となっていることから、日中、特に午前中はそこそこの波が残るかと思われますので出航は控えた方が良いかと思われます。

ここで先週までと違うところは、明後日・日曜日は1月の週末としては初めて1メートルの波予報となっていることです。

西からの大きな高気圧が近畿地方に張り出してきますので、日曜日に関しては各サイトを確認しても穏やかな良い天気となる予報となっており、今年になって初めて出航を強くお勧めできそうな週末となりそうです。

月曜以降はまた風が強くなる予報となっていますので、この時期としては、久しぶりの、また、滅多にない天気の良い日曜日ですのでこの機会を逃さずに是非出航して頂けましたら嬉しく思います。

なお、ここしばらくはアジ・サバ・メジロなど青物を釣って来られるお客様が多くおられますので、青物を中心に釣果が揃えば鯛やメバルなど狙われてみても良いかも知れません。

今週末、特に日曜日は早朝よりマリーナを開店しております。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

アイウェザー和歌山県の天気予報

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

 

 

 

 

 

 

 

1月22日(金)今日の一言コメント

1月に入ってからはずっと土日になる度に風が強くなる天気が続いています。平日も出航できるお客様にはお会いしていますが、週末のみしか出航出来ない方には随分と長い間お会いしていない気がします。

ずっと悪い天気続きというわけでもなく、一昨日・昨日などは比較的穏やかな良い天気となりましたので、この時期の平日としては多くのお客様が出航されました。

釣果の方は、今は鯛が少し釣りにくくなっているようですが、メジロやサバなど青物をかなりの量釣って来られるお客様が多いようですので、寒い時期ではありますが引き続き釣りを楽しんで頂けるかと思います。

思い返せば、私が南海マリーナに入社した20年前頃は1月から3月末頃までは平日は殆ど出航される方もおらず、土日に関しても余程天気が良い時には数名が出航される程度でした。その頃から比べると今はあまり季節に関わらず、出航される方はほぼ年中変わらずに出航されるような傾向にあるように思います。

あの頃は高仕掛けもしくはテッポウやサンマ仕掛けを引張る方が多く、今のようにジギングをされる方も少なく、鯛ラバなどは存在しなかった時代ですから釣り方の変化によって年中変わらず楽しめるようになったからでしょうか。

いずれにしても釣りにかなりの情熱を持った方が多くおられるのは喜ばしい事だと思います。

 

それでは、今週末の予報です。前述の通り、先週に続き今週末も北風が強く吹く予報となっています。

明日・土曜日は1.5メートルの波予報となっています。

明日は1日を通して紀北の海上では6~7mの北風の予報です。また、天気の方も日中は曇り時々雨で特にお昼以降は雨が強くなる予報ですので出航はお勧めしにくい天気のようです。

 

明後日・日曜日も現時点では1.5メートルの波予報となっています。

明後日も土曜日と大差なさそうで、曇り後雨、海上では5メートル前後の北風の予報になっています。

 

日曜日に関しても予報はあまり良くはないのですが悪い予報の週末続きで、どうしても出航したい方も多くおられるかと思われます。出航を予定されておられるお客様は、直前の予報を再度ご確認の上でお越しください。

 

いつもの週末と同様に早朝よりマリーナを開店しております。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

アイウェザー和歌山県の天気予報

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

 

 

 

 

 

1月15日(金)今日の一言コメント

今週は水曜日・木曜日・金曜日と3日続けて良い天気となりました。朝は水たまりが凍るほど冷え込むのですが、昨日・今日の日中はツナギの下にヒートテックを着たままだと汗ばむ位暖かく、1月とは思えない位の良い気候となりました。

そんな良い天気でしたので今週も1月中の平日としては多くのお客様が出航され、アジやサバ、鯛など食べて美味しい魚を多く釣って来られていました。

本日は私もお客様から鯛のお裾分けを頂きましたので、早く帰って鯛フライ(好きなんです。)にしてもらって食べたいのですが、まだまだ事務仕事が山積みに残っているのですぐには帰れず、明日の物になってしまいそうです。

それでは、今週末の天気です。

明日・土曜日は1.5メートル後2メートルの波予報となっています。明日出航を予定されているお客様も既におられますが、GPV気象予報で見る限りでは午前中は南西の風、午後以降は強めの北西の風の予報となっています。

ただし、ウインディドットコムで確認できる限りでは現時点では午前中はそこまで強い風では無さそうな予報のようですが、波予報が波予報ですので出航前に再度直前の波・風予報を確認した方が良さそうです。

 

明後日・日曜日は現時点では紀北で2メートル後1.5メートルの波予報となっています。

日曜日に関しては、現時点の予報では土曜日以上に北西の風が強く吹きそうな予報となっていますので、出航はお勧めしにくい予報となっています。

 

今週末は残念ながら、皆様には手放しで出航をお勧めできそうな天気ではありませんが、いつもの週末同様天気の如何に関わらず、早朝よりマリーナを開店しております。

長期予報では、来週水曜~金曜日辺りは再び良い天気が期待できそうです。

 

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

アイウェザー和歌山県の天気予報

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

 

1月8日(金)今日の一言コメント

新型コロナウイルスに感染する人の数がここ数日で爆発的に増えているようです。昨年末から1月4日あたりまで多くても全国で3千人台だったのが5日で約5千人、6日6千人、7日は7千5百人とちょっと恐ろしくなる位のペースで増えています。

東京・神奈川・埼玉・千葉では今日から2月7日まで緊急事態宣言を出すようです。また、大阪・京都・兵庫でも要請を予定しているようです。

ただ、昨年4月時の緊急事態宣言のように厳しい要件では無さそうで、飲食店への営業時間制限が中心でイベントなどは5000人以下と結構な大規模なものまで許容されるようです。

つい先日までGOTOトラベル・GOTOイートで緩んでいた環境に対して、急に最大限の自粛と言っても中々気持ちが切り替わらず、たとえ宣言が発令されても今回に関しては効果が出にくいかとは思います。

ですが、これから先何十年か自分が生きて行くうえでもしかしたら味覚障害等のコロナの後遺症を抱えたまま生きなければならないかも知れない、また、自宅にいる年老いた両親や小さな子供に感染させてしまうかも知れない、など自分自身の状況に置き換えて真剣に考えてみると緊急事態宣言が出る出ないに関わらず自然と感染しないように気を付けるようになるかと思います。

前回の緊急事態宣言時は実際のところこちらでは普段を遥かに超える位多くのお客様が来店され、出航されました。あの頃は県をまたぐ移動が制限されていましたが、今はその制限もありません。

今回、再び緊急事態宣言が出されることになれば、前回以上に多くのお客様が船で出航するために来店される事になるかと思いますが、新型コロナ感染症から自分自身・家族を守れるのは自分しかありません。

来店は止めませんが、基本的な感染対策である

1.密集・密接・密室を避ける
2.安全な距離を保つ
3.こまめに手を洗う
4.室内換気と咳エチケット
5.接触確認アプリをインストール
等をそれぞれが守って頂けるようにお願い申し上げます。
それでは本題の明日以降の天気です。

今月6日以降結構西風が強く吹き出航出来そうな天気ではありませんでした。また、かなり気温が低く、今日の午前中などは和歌山市では珍しく雪が積もっていました。

この荒れた天気は明日も続くようで、明日は2メートルの波予報となっています。明日は海上ではほぼ1日中強い西の風が強く吹く予報となっていますので出航をお勧めできそうに無い予報のようです。

明後日・日曜日は現時点では2メートル後1メートルの予報となっています。日曜日に関しても土曜日よりは少しマシな予報とはなっていますが、引き続き西風が強いようですので出航には注意が必要かと思われます。

なお、今週末は3連休となっています。連休最終日の月曜日は現時点では波予報は出ていませんが、GPV気象予報やウインディで確認する限りでは、曇りの予報ではありますが出航をお勧めできそうな風の穏やかな1日となりそうです。

ただ、このところ朝の気温が0℃前後となっている日が多くなっていますので、ご来店の際は道の凍結に気を付けてお越しください。

 

今週末は3連休の3日間全て早朝からマリーナを開けております。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

 

 

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

昨年は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も皆様にご満足頂けるサービスを提供することができますように心がけて参ります。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

皆様のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます。

 

なお、本年は1月4日(月)より平常営業となります。翌日、1月5日(火)は定休日となっていますのでお間違えの無いようにお願いいたします。

今年は年初早々から大荒れの天気となっていますが、現在の予報では1月9日(土)からの3連休あたりには少し良い天気が期待できそうです。

 

本年も南海マリーナスタッフ一同で皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

令和3年1月1日時点の燃料販売価格

令和3年1月1日時点の燃料販売価格は下記の金額となります。
全油種、先月1日の金額から5円ずつ値上がりしています。
ビジター艇も同一金額です。
なお、給油桟橋が混雑することがありますのでビジター様が給油に来られる際は073-451-0871(南海マリーナ)まであらかじめお電話いただけましたら幸いです。

レギュラーガソリン   1リットルあたり125円 (消費税抜き価格)
ハイオクガソリン    1リットルあたり135円 (消費税抜き価格)
軽 油(免税)     1リットルあたり70円 (消費税抜き価格)
軽 油         1リットルあたり102.1円 (消費税抜き価格)

12月30日(水)今日の一言コメント

今日12月30日が年内最終営業日でした。

昨日・29日の定休日は本当に良い天気で多くのお客様が出航され、係留桟橋が埋まってしまい何人かのお客様には出航を辛抱していただかなければならない事になってしまい申し訳ありませんでした。

今日がかなりひどい西風の予報でしたので、昨日出航されたお客様の船を朝から揚げるのも危険かと思い、昨日の夜のうちに全て揚げておきましたが、今日の午後からは予報以上に強い西風となりましたので揚げておいて正解だったようです。

ちなみに船を係留していた東側の桟橋ですが、強風に煽られてロープを括ってある支柱が曲がってしまいましたので、とりあえず応急でロープで他の桟橋と括ってありますが、今現在でもあまりに風が強くて年明けまで無事でいてくれるか非常に心配です。

そんな状況ですので今年は遊漁船を除いては、年末年始の期間中は誰も係留していません。週間予報でも今日以降は1月3日頃まではほぼ毎日北西の風が強いようで出航をお勧めできそうな日は無さそうです。

 

年末年始の営業についてですが、12月31日(木)・1月1日(金)・1月2日(土)・1月3日(日)の4日間につきましてはお休みとさせていただきます。


1月4日(月)からは通常営業となります。

1月4日は夜明け前にはマリーナを開店いたします。

月曜日ということで仕事始めの方も多いかもしれませんが、現時点では久しぶりの良い天気になりそうな予報となっています。

年明け初日は早朝から船の降ろしが混雑する事が予想されますので、出航をご希望のお客様はマリーナに到着する少し前にお電話いただけましたら幸いです。

それでは、本年も皆様には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
来年も引き続きご愛顧のほど宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ<(_ _)>

12月26日(土)今日の一言コメント

今週は珍しく土曜日も投稿です。

今年もアミーゴさんから立派な門松を頂きましたので、写真付きで載せさせていただきます。

毎年言いますが、これ程の門松は近所ではほぼ見る事が出来ません。

本当のことを言えば多くの人に見てもらうために外の門の前に飾りたい位なのですが、夜のうちに無くなってしまっていたら嫌なので場内に飾っています。

 

ちなみに昨年の門松の一部は、あまり踊ってはいませんが【踊り葉牡丹】として、裏庭ですくすく育っています。

 

 

アミーゴさん、いつも有難うございますm(_ _)m

fttop