南海マリーナ

アーカイブ

ARCHIVE

4月29日(火)春の釣り大会第4日目暫定結果です。

昨日の花に付いてのコメントですが、家に帰って直ぐに嫁からクラブハウス入口の鉢植えに植えているのはアサガオでは無くてペチュニアだと訂正されました。

確かによくよく見れば花の形は似ていますが、葉っぱの形は微妙に違っています。

調べて見たところ、アサガオはヒルガオ科サツマイモ属の一年草、ペチュニアはナス科ペチュニア属の多年草とそもそも種類も生存年数も違うようです。

ただし、ペチュニアの和名は『ツクバネアサガオ』と言うようで、そもそもペチュニアという名前すら知らなかった私以外にもアサガオの一種だと思っている人は少なくないかも知れません。

一つ賢くなりました。

 

釣り大会第4日目となる本日ですが、昨日の予報の通り早朝から北風が強く吹いていました。

その強い風にもかかわらず、早朝から果敢にも出航されたお客様もおられましたので、本日の出航総数は予想を上回る8隻となりました。

 

それでは、本日第4日目の暫定1位の記録です。

鯛大物賞・・・64cm 3.30kg
その他大物賞・・・ブリ 83cm  6.0kg
重量賞・・・ 1人あたり6.9kg

昨日に続いて本日も全部門、記録の更新はありません。

 

大会5日目となる明日・水曜日の予報です。

明日は紀北で1メートルの波予報となっています。

波予報1メートルは今大会では初めて、GPV気象予報をみてもウインディドットコムで調べてみても、釣り大会前半のうちでは明日が一番穏やかな良い天気となりそうな予報となっています。

なお、本日も潮回りは大潮となっており、お昼過ぎの干潮時間には恐ろしいほど潮が引いたのですが、明日4月30日も本日と同様に干潮時間の午後2時頃には潮高-13cmと稀に見る位まで潮が引くと『海の暦』ではなっています。

チルトアップできる船外機艇やドライブ艇は干潮時でも何とかなるかとは思いますが、シャフト艇に関しては干潮時間の前後2時間程は入港を避けて頂いた方が安心かと思われます。

釣り大会期間中では4月28日~30日が特に注意が必要な日となりますが、その後は中潮→小潮と段々と潮汐が緩くなりますので、取りあえず、明日まではご注意いただけますよう宜しくお願い申し上げます。

 

明日は一番の好天だと既にご存知の方も多いようで、既に桟橋には7隻宵降ししています。

明日は南海マリーナのスタッフ・髙尾氏も休日ですので釣り大会に参加予定です。

 

明日も午前5時からマリーナを開けております。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

海天気.JP(友ヶ島灯台の天気予報)

海天気.JP(初島沖の天気予報)

 

釣り大会の詳細及び賞品は下記リンク先をご確認下さい。

2025年春の釣り大会開催のお知らせ

2025年春の釣り大会賞品のページ

 

 

 

 

 

4月28日(月)春の釣り大会第3日目暫定結果です。

今日はゴールデンウィーク期間中ではありますが、平日という事もあってか出航されたお客様の艇は4隻と釣り大会期間中と思えない位寂しい状態でした。

午後からはずっと雨となっていましたので、外での作業も出来ず、スタッフにとっては丁度良い中休みとなりました。

何の写真も無い記事だと味気ないと思いますので、クラブハウスの前の鉢植えの画像だけでも載せておきます。

アジサイは未だつぼみも付いていませんが、現在アサガオペチュニアや枝垂れ桜が満開となっています。

こちらの枝垂れ桜ですが、3年前にホームセンターで購入後、その年の強風時に倒れてしまっていて、真ん中からの上の枝が全て枯れてしまい、その後2年間花が咲かなかったのですが、今年になって急につぼみを付けたかと思うと一気に咲き始めました。

クレマチスは今が満開です。

ガザニアも先日、国華園で小さな鉢植えを買ったものですが、日当たりが良いからか、どんどん大きく成長しています。

 

それでは、本日第3日目の暫定1位の記録です。

鯛大物賞・・・64cm 3.30kg
その他大物賞・・・ブリ 83cm  6.0kg
重量賞・・・ 1人あたり6.9kg

本日は全部門、記録の更新はありません。

 

大会4日目となる明日・火曜日の予報です。

明日は紀北で1.5メートルの波予報となっています。

明日はせっかくの祝日ではありますが、早朝から少し北西の風が強く吹く予報となっています。

既に早朝から出航を予定されておられるお客様の船をいくつか桟橋に下架していますが、大会期間中だからと無理をせず、直前の予報を再度確認の上で可否を判断してお越しください。

 

明日も午前5時からマリーナを開けております。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

海天気.JP(友ヶ島灯台の天気予報)

海天気.JP(初島沖の天気予報)

 

釣り大会の詳細及び賞品は下記リンク先をご確認下さい。

2025年春の釣り大会開催のお知らせ

2025年春の釣り大会賞品のページ

fttop