南海マリーナ

最新情報&お知らせ

NEWS

  • ホーム
  • ニュース
  • 8月15日(金)今日の一言コメント

8月15日(金)今日の一言コメント

先週末は3連休でしたが、初日の9日・土曜日のみが良い天気で残る2日は南風が強く、せっかくの週末でしたが出航は厳しい天気となりました。

翌日の火曜日は久しぶりの何の用事もない休日でしたので、本来なら少し遠くに出かけたかったのですが、お盆の期間中という事もあり、もし遠出して大渋滞にでも巻き込まれたら翌日からの仕事にも支障が出そうでしたので、今週はグッと我慢してコストコ・ロピアに買い物のみで辛抱します。

そんなわけで、今週はほぼ全くと言って良いほど書く為の話が何もなくここで打ち切りにしたい所ではありますが、あまりに愛想が無い為、何とか文章をひねり出す努力をします。

一応、ホームページ上には載せていない情報ですので、ご存じない方も多いとは思いますが、南海マリーナの営業時間は下記の通りとなります。

5月1日~9月30日 7時30分~18時

10月1日~4月30日 7時30分~17時

ただし、こちらは公式には決めた事ではありませんが、かれこれ20年近く前から定休日を除く月曜から金曜は朝の6時から、土日祝日は朝の5時から開店しています。

私、別所裕貴が元気に勤務していられる期間中に限っては上記の決め事は続けようと思っていますので、当面はご安心ください。

ただ・・・今週の水曜日から金曜日はお盆期間中ではありますが、カレンダー上では平日ですので、昨年まではずっとお盆期間中でも平日の開店時間は6時にしていました。一応官公庁も紀陽銀行も日本小型船舶検査機構もこの水・木・金は開いていますので、祝日ではありません。

ですが・・・今年に限ってはここ数年来で一番と言って良い位に良い天気のお盆となりそうでしたので、何となく嫌な予感がし、一応恐る恐るではありますが、水曜日は様子見の為に5時に開店してみました。

5時開店と同時に2人のお客様から下架の依頼があり、5時半頃からはご自身の船で出航の準備をされているお客様が4~5名おられましたので、これがもし、いつも通りの6時に開店していたモノなら、6時と同時に7名から一斉に下架の依頼を受けていたかと思うと末恐ろしく、今回に限っては5時に開店しておいて良かったとホッと胸をなでおろしました。

水曜が上記の通りでしたので当然ながら、木曜日・金曜日は5時開店に変更しましたので、今週は定休日の火曜日を除いて8営業日連続で5時開店となります。

釣りのお客様相手の商売ですので、朝の早いのは仕方なく、全然苦にはならないのですが、このところお昼の休憩もあまり取れない事が多く、また、夜は夜で閉店後直ぐに帰れる日などは殆どありませんので、少々疲れ気味ではあります。

定年退職を予定している年齢までの後10数年、今のサービスを維持しつつ健康なままで休むことなく営業を続けて行きたいと考えています。

ご協力頂けましたら幸いです。

 

なお、嬉しい報告もいくつかありまして、8月1日の記事に書きましたお客様の息子さんの車選びの話ですが、クロストレックのストロングハイブリッドにされたとの事で、私の目から見ても現行のスバル車の中ではこれが最良の選択肢ではないかと思います。

加速も良く、燃費も良く、デザインも良く、安全性、乗り心地等全ての面においても文句のない車だと思います。

実際のところ、一度乗ってしまうと、もう他のメーカーに移れなくなる可能性が高く、これでまた一人スバリストが誕生したした可能性が高いです。

色についてはまだ聞いていませんので、納車までの楽しみに取っておこうかと思います。

 

私の所のスバル車ですが、昨日の夜に久々に気分転換も兼ねて父親のフォレスター・スポーツEXに乗ってみました。

当初はS:hevのモノより遥かに乗り心地・加速が良いと感じたのですが、加速はともかく乗り心地に関しては若干は良いのですが、ならハイブリッドが大きく負けているかと言うとそうでも無く、まっ、どちらも良い車で、どちらを買っても間違い無いかなと思います。

ただ、久しぶりに乗って平均燃費を確認してみると、5.8km/Lと表示されており、私のWRX-STIと大差ない数値に若干の驚きを感じています。さすがに普通に乗っていてここまで悪くなることは無いと思いますが・・・

冷房を点けて昼寝でもしていたのかな?と思っておきます。

木曜日は小出氏はまたまたエンジンの載せ替え・・・

気付けば、エンジンのスタンドが全く残っていないという事で、急遽私が作る事になりました。

ちなみに市販品にも下写真のような物がありますが、価格は税抜30万円ですので、おいそれと買うのも憚られます。

 

取りあえず、端材をかき集めて、切って、アトラで穴を開けてから溶接します。

ちなみに、船のトランサムには13度の角度が付いているとネットの情報に書いていましたので、今回はそちらに倣って13度傾けて製作しています。

あまりに急でしたので、車輪の在庫も無く、嵩上げの為に木を敷いて何とか乗せ終わりました。

想定より手間取って、半日以上掛ってしまいましたが、材料代は車輪を含めても2万円も掛かっていませんのでこれなら作った方が得かな、とは思います。

 

なお、最近、実家と私の自宅の間の庭にはゴーヤが自生しており、毎日のように一日に20本ずつ位の実がなります。

写真のような状態ですので、実家からはゴーヤのお浸しとゴーヤチャンプル、ゴーヤの天ぷらなど連日届きます。

ゴーヤは好きなので全然問題ないのですが、ちょっと違うものが恋しいと思っていたところ、お客様からこんなプレゼントが!

2日掛けて頂き、元気が出ました。

ありがとうございました。

 

それでは、今週末の予報です。

 

明日・土曜日は1メートル後1.5メートルの波予報となっています。

明日・土曜日は、午前中は風の穏やかな良い天気になりそうですが、お昼以降若干南風が強くなりそうな予報のようです。

出航には問題ないかと思われますが、早めの出航で南風が強くなる前に帰港、が良さそうです。

 

明後日・日曜日は現時点では1.5メートルの波予報となっていますが、一日を通して土曜日よりは風が弱そうな予報のサイトが多く、出航には問題ない天気かと思われます。

 

今週末も土日両日共に早朝よりマリーナを開店しております。

皆様のお越しをお待ちしております。

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

海天気.JP(友ヶ島灯台の天気予報)

海天気.JP(初島沖の天気予報)

 

 

 

fttop