南海マリーナ

最新情報&お知らせ

NEWS

  • ホーム
  • ニュース
  • 9月12日(金)今日の一言コメント

9月12日(金)今日の一言コメント

あっという間の一週間でした。

今週も先週に続いてマリーナの業務についての話から・・・

南海マリーナには現在、救助艇として3隻の船が稼働しています。

一応、引っ張りに行く相手に応じて大・中・小の使い分けをしていますが、やはり一番良く使うのは乗りやすく狭い所や浅い場所にでも入って行きやすい船外機艇のサンキャットになります。

このサンキャット、15年程前にお客様からの委託販売艇を売らせて頂いた際に下取り艇として購入したモノですが、その際は頭が3角形のヤマハの2stの115馬力が載っていました。

確か1980年代後半頃のエンジンでしたが、そのエンジン、加速は良いしスローにしても被って来ないしで本当に調子が良く、7~8年そのままで使用しました。

曳航しているお客様から排気の煙が臭いと言われなければ未だに使っていたかと思います。

その後中古で下取った4サイクルの115馬力に載せ替えしましたが、概ね講習の送迎及び曳航にしか使いませんので時間数の割には結構痛むのが早く、現在の物で既に4サイクルに載せ替え始めてから3台目のエンジンとなります。

今となっては調子の良いものは中々手に入りませんが、機会があればもう一度ヤマハの2スト115馬力に載せ替えたいとも考えています。

前振りが長くなりましたが、先週末以降、本当に色々な船を操船させて頂きましたので、その話から。

日曜日は業者様からのご依頼でボートパークから故障により不動となった艇を曳航してきました。

先週の日曜日、日中は久々の良い天気という事もあって総出航数29隻となっていましたので、お客様全員が帰港されてからの夕方の5時半頃から曳航に行ってきましたが、今回は狭いボートパークから引っ張り出す必要がありましたので、小回りが利くサンキャットで。

翌日の月曜日は早朝からBANからの救助依頼が入り、少し遠方且つ相手が29フィートという事で、今度はトルクのあるサンフィッシャー33で出動。

今回は一緒に出掛けられる人員が無く、一人での救助でしたので、一軸シャフト船でも微妙な操作がしやすいサイドスラスターが付いているのが本当に助けになりました。

同じ日の午後からはまずUF27-IBの不調の症状の原因を探る為にメカニックさん数人を乗せての試運転の運転手として出航。

そちらが終わってから今度は別の船に乗り換えての不調の原因探求の為の再度の試運転。

オーナー様本人が乗ると2000回転半ばまでしか吹き上がらないとの事なのですが、私が試運転してみると・・・

いつも3500回転・24ノットまで吹け上がるのですよ・・・不思議な症状です。

 

昨日の木曜日は、先月オーバーホールが完了した4LH-HTが載った船の試運転。

20時間を越えましたので試しに全開走行してみましたが、流石にオーバーホール後だけあって全開にしても黒煙一つ出ません。

快適です。

今週は少し多めの操船の仕事でしたが、このように日々船外機・ドライブ船・一軸シャフト・二軸シャフト等々色々な船に乗らせて頂いていると少しずつではありますが、段々と操船のスキルも上がって来ます。

昔は2機掛け艇が苦手であまり乗りたくは無かったのですが、慣れればどれも大差無く何とかなるもんです。

そんなわけで、乗った事が無いという理由だけで本当に乗りたい種類の船に乗るのを躊躇されておられる方々には、乗り始めてしまえば何とかなるから買ってみたら?とついついお勧めしたくなります。

 

話は変わります。

私が結構テレビドラマが好きなのはこちらによく書いているのでお判りかと思います。

但し、今年に関して言えば飛びぬけてこれが良い、というのが少なく、あえて言えば朝ドラの【あんぱん】が一番面白のではないか・・・と思っています。

【あんぱん】と言えば、アンパンマンのやなせたかしさんの話なのですが、私自身はアンパンマンの世代では無く私の息子2人が丁度アンパンマンの世代に当たっていますので、それこそよくビデオで見ていたのを覚えています。

ただ、今回ドラマを見て、『手のひらを太陽に』の作詞や三越の包装紙の文字のデザイン、雑誌『詩とメルヘン』の編集長、手塚治虫のアニメ映画『千夜一夜物語』のキャラクターデザインなど多方面の分野で活躍した人だとわかりました。

そこで興味を持った映画、『千夜一夜物語』ですが、現在無料で観る事が出来るのを知り、最近になって初めて観る事ができました。

画像をクリックするとyoutubeの手塚プロダクション公式チャンネルの映画ページに飛びます。

こちらの映画、無料で観れるのは期間限定となっているようですので、興味のある方はお早めに。2時間10分の大作となりますが、面白いので長さを感じさせません。

声優さんも青島元都知事、大好きなアニメ・ムーミンの岸田今日子さん、作家・芥川龍之介さんの長男・芥川比呂志氏などビッグな面々です。それにしても、よくも1969年にこれだけ際どいアニメを出す事が出来たもんだ、と今更ながらに感心します。また、これが大ヒットしたのですから、おおらかな良い時代だったんだなぁと思います。

ちなみにこの千夜一夜物語の主人公のアルディン(左の黒い男)ですが、何となく子供の頃に少年ジャンプで熱中して読んでいた『コブラ』に似ているなぁ、と思い調べてみると・・・

どちらもジャン・ポール・ベルモンドというフランスの俳優がモデルとなっているらしいです。

確かに良く似ています。

ちなみにルパン三世のモデルもジャン・ポール・ベルモンドらしく、どれだけ偉大な俳優だったんだ!と興味深々になりましたので、少し暇が出来そうな冬場に映画を観てみたいと思っています。

 

それでは、今週末の予報です。

明日・土曜日は1.5メートル後2メートルの波予報となっています。

明日はGPV気象予報及びウィンディドットコムのどちらを見てもかなり南風が強く吹くようですので、出航は厳しいかと思われます。

 

明後日・日曜日は現時点では2メートル後1.5メートルの波予報となっています。

現時点の波予報の数値的には土曜日と変わり無さそうなのですが、風予報を見ると日曜日は風の穏やかな良い天候になりそうな予報サイトが多いようです。

出航は出来るかと思われますが、本日より4℃ほど最高気温が高くなるかと思われます。朝夕は涼しくなってきましたがまだまだ暑い日は続きます。充分に対策してお越しください。

なお、今週は3連休となります。

現時点での波予報は出ていませんが、月曜日は日曜日以上に風の穏やかな良さげな天気となりそうですが何分少し先の事ですので、再度直前の予報を確認してからお越しください。

 

今週末は土日月3日間共に早朝よりマリーナを開店しております。

皆様のお越しをお待ちしております。

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

海天気.JP(友ヶ島灯台の天気予報)

海天気.JP(初島沖の天気予報)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

fttop