南海マリーナ

最新情報&お知らせ

NEWS

  • ホーム
  • ニュース
  • 10月10日(金)今日の一言コメント

10月10日(金)今日の一言コメント

先週、こちらの記事で予告させて頂いた通り、今週の定休日・10月7日の火曜日は早朝から大阪に向かい、最近では大人気の万博に行ってきました。

人に依っては詰まらなかった、良かった・・・と大きく評価が変わる万博を実際に自分の目で見て評価し、尚且つ1日しか行けないとしても可能な限り最大限楽しんで来ようという目論見で、ガイドブックを買い、youtubeでいくつもの動画を見て下調べし、準備万端で参加してきました。

まずは、結論から!

無茶苦茶楽しかったです。今となっては既に時遅しなのですが、もっと早い時期から行ってパビリオン全制覇したかったというのが本音になります。

半年間もやっていたのに・・・あぁ、悔しいです。

この日は午前10時・東ゲートの予約を取っていましたので、朝の5時半に自宅を出て車で大阪に向かいます。

目的地は弁天町。

既にakippaで24時間900円の駐車場を押さえていますので、気分的には楽です。ちなみにakippaを御存じない方の為に簡単に説明すると、akippaとは、使われていない駐車場などの空きスペースをインターネットで誰でも簡単に予約・貸し借りできる駐車場シェアリングサ-ビスの事です。

私自身は好きなミュージシャンのコンサートなどに行く際、その他大阪で長時間滞在する際はかなりの頻度でakippaを利用しています。ちなみに今回は大阪万博が付近であった為、少し高めの価格となっていますが、特にイベントが無いような時期は大阪市内でも半値位で1日駐車できることが多くあります。

話は逸れましたが、弁天町から中央線に乗って夢洲に着いたのは、8時半頃でした。

既に9時入場予定、10時入場予定の人が多く訪れており、大渋滞となっていますが、早速買って行った『万博椅子』が役に立ちました。

後から思えば、この10時時点の渋滞などは全然大したことではありませんでした・・・午後以降は人気パビリオンは並ぶことすら許されず、一番人気のイタリアパビリオンなどは12時の時点で最後尾の人は9時間待ちとか言われていましたが、それでもまだ待ちの列は伸びていました。

私に残された時間は1日のみ。

広く浅くだとしても9時間並んで1つを見るより、少しでも多くの施設を見て楽しむことを優先した結果、周れたパビリオンは順に

1.マレーシア 2.中国 3.アラブ首長国連邦 4.カタール 5.モザンビーク 6.空飛ぶ車 7.カンボジア 8.ラトビア/リトアニア 9.バングラディッシュ 10.セネガル 11.いのちの動的平衡館 12.未来航路 13.大阪ヘルスケア(リボーン体験ルート)の13館となります。

中国では陶器の壷や置物の展示も多かったのですが、月の砂などの展示もあり、なかなかの見応えでした。

イタリア、フランス、アメリカ、クゥェート、ヨルダンなどの超絶人気のパビリオンは全く含まれていませんが、私の心に最も刺さったのが最後に入った大阪ヘルスケアパビリオンです。

19時前から閉館の21時まで居ましたが、時間が許すなら朝から晩まで一日居たかったと思う位の楽しい場所です。

まず、自分の体のスキャンをして現在の状態及びコンピューターによる実年齢評価をしてもらい、それを元に25年後の姿を作ってもらう事が出来ます。

上の写真が25年後、83歳の私の姿。

続いて25年後・73歳の嫁の姿となります。

更に面白いのが、同時に作成してもらった方々がそれぞれ自分のデータをスキャンして動画を作成してもらえるサービスがあり、出来たのが下の動画となります。

 

さすがに25年後の自分が出てくる場面は笑ってしまいますが、なかなかに面白いです。

その後はバーチャルで飛行体験をしました。

後、この館にはどうしても実物が見たかった『人間洗濯機』

 

及びIPS細胞で作った心筋シートなどが展示されていて、この辺を眺めているだけで一日潰せます。

最後のパビリオンが一番楽しかったので、非常に満足な万博となりました。

 

翌々日、木曜日はスヌーピーさんに御呼ばれして貝塚のフルコース中華料理店、『モダンチャイニーズkita』さんへ。

全くお酒を飲まないので、どこへでも食べに行けます。今回はお酒を飲むPUKUさんの運転手としてPUKUさんのベルファイヤーで仕事が終わってから向かいます。

それにしてもベルファイヤー、初めて乗りましたが、大きさを感じさせない取り回しの良さ、及びダンパーの効きが良いのでしょうか?乗り心地が抜群に良いです。

少し混んでいましたが、ほぼ約束の時間に到着しました。

 

 

早速、前菜からいただきます。

小さな小鉢に中華風の創作料理が少しずつ盛られており、本当に色々な味を楽しむことが出来ます。

鳥の巣に見立てた食べる事が出来る揚げたポテトで作った籠に盛り付けたヘレステーキ等、料理、と言うより芸術なんですよ。

丸く切った幸水梨とバラの花のように切ったホタテと松茸のスープ及びその次のフカヒレスープも抜群に美味しく・・・

まだまだこの後に5品ほど出るのですが、お腹いっぱいになりました。

中華料理ではありますが、和風でもあり、まぁ非常に美味しかったので分類は何でも良いやって感じです。

ご馳走様でした。

 

それでは、今週末の予報です。

明日・土曜日は1.5メートルの波予報となっています。

明日は波予報は少し高めではありますが、あまり風は強く無さそうな予報となっていますので、出航は可能だと思われます。

行く気になったお客様も数名居られ、既に何隻か下架しています

 

明後日・日曜日は現時点では1.5メートル後2.5メートルの波予報となっています。

日曜日に関しては、現在九州の南に停滞している台風が東に向いて上がってくるようですので、現在の予報がそのまま当てに出来るかどうかはまだ不明です。

出航の可否の判断はもう少し進路が定まって後にした方が良いかも知れません。

 

今週末も土日両日共に早朝よりマリーナを開店しております。

皆様のお越しをお待ちしております。

 

出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。

GPV気象予報

ウインディドットコム

気象庁 和歌山県の天気予報

ヤフー天気予報和歌山県北部

バイオウェザー週間気圧配置図

和歌山県付近の風情報

海天気.JP(友ヶ島灯台の天気予報)

海天気.JP(初島沖の天気予報)

 

 

 

 

fttop